流川運河のほとりに生えている木

「高尾奏音界隈のデイリースポーツこと弊ブログ」

\( 'ω')/ヘーイ 高尾奏音さんの情報・イベントレポに関しては日本一を自負するブログです。

IDOLY PRIDEの展開が気になるので考察をする(その3) 考察まとめ編

※こちらの記事は、2020年に書かれたものなのでずいぶん古い段階での考察記事になります。
アニメIDOLY PRIDEの毎話考察も行っているので、そちらをお求めの方はこちらからどうぞ。

 

この記事が一連の考察のラストとなります。

ここでは、これまでに進めてきた3ユニットの考察を経てなお残っている謎について深めていき総括をします。

 

その1 星見プロ編はこちら) (その2 ライバルユニット編はこちら

 

 

ここまでのまとめ

・「Shine Purity~輝きの純度~」の内容から、星見プロはまだ何者でもない状態であり、将来目指す姿は「眩しい太陽」「静寂の月夜」から選び取ることが示唆される。

・TRINITYAiLEは「星」、LizNoirは「闇」というワードを象徴している。(→合わせると「静寂の月夜」を構成する要素ではないか、と考察した。また、TRINITYAiLEが目指す姿は「この空を埋め尽くす光」=「太陽」なのではないかという点にも言及した。)

・TRINITYAiLEには憧れ、認めてほしい存在がおり、LizNoirにも会いたいのに会えない人がいる。それぞれのユニットの曲でありながらも、第三者の影が見え隠れする。

 

明かされていない「太陽」と「月」

ここまでは、今公開されているユニットがそれぞれ何者なのかという点にスポットを当てて進めてきました。

しかしその中で、「Shine Purity」に歌われている「眩しい太陽」と、「静寂の月夜」を構成する要素の中で文字通り「星」「闇」以上に大事な「」の存在が不明確なままとなっています。

しかし、今のところ存在が明らかになっている中で未公開のキャラクターは一人のみ。

CHARACTER | 「IDOLY PRIDE」公式サイト

その最後の一人が「太陽」なのか「月」なのか、はたまたその両方なのか、もしくはどちらでもないのか…

今いくら頭を悩ませたところで正直よくわかりません。

ただ、TRINITYAiLEの「背中を押した光」「勇気をくれる歌声を持つ『君』」「天動瑠依が認められたいと思っているある人物」LizNoirが「会いたがるもう会えない人」「神崎莉央が抱えるある因縁」と、ヒントになりそうな要素が散りばめられていることがここまででお分かりいただけたかと思います。(ただし、ここで挙げられている人が最後の一人かというと必ずしもそういうわけでもないかもしれません。)

残る一人がいつどこで発表されるかわかりませんが、自分としてはここまで考えた上で楽しみに待ちたいです。(残る一人が「月」を象徴するキャラクターで、「静寂の月夜」を完成させにかかる流れのほうが自然かなと思ってはいます。わからんけど。)

 

(あとは、「空」=ステージ、アイドル界そのものとして考えると、「星」「月」は空という限られた領域の中では光って見えるけどわざわざ見上げないとそれが光っているかどうかなんてあまり意識しないのに対して、「太陽」であれば空だろうが地面だろうが、意識してようがしていまいが誰しも皆平等にその光が降り注いでいるよなあ、そこから転じて「太陽」に喩えられる人物はこれこれこういう存在なんじゃ…なんてことをちょっと考えたりもしましたが、その「これこれこういう存在」というところに対して具体的な結論は出ませんでした。これは深読みのしすぎ。)

 

メタな話をすると、既にミューレ1期2期のスフィアとTrySailを出している段階で残ったあと一人ってどれだけの大物なんだろうというところがすごく気になります。

出てくるのが「太陽」であれ「月」であれ、ここまでで一番輝度の高い存在ですからね。

一体誰が出てくるんだ………

(余談ですが、さっき放課後ていぼう日誌のイベント終わりに「あと一人誰だろう」という話を身内でしたときは「水樹奈々!」「茅原実里!」「小珠ひかる!」といった声がありました。個人的にはありえそうな線で伊藤美来さんか、ありえんだろうけど小珠ひかるさんだと嬉しいなと思います。両方とも歌声が好きなので。)

 

(1/22追記)

その「太陽」「月夜」に関して、これまで挙げてきたとおりだとすれば「月夜」に分類されるのは覇権をめぐり群雄割拠を繰り広げるアイドルたちということになります。

言わずもがな、「星」も「月」も輝けるのは太陽の光があってこそ。つまり、「太陽」というのは天高く昇りつめ、他のアイドルにまで多大に影響を及ぼすほどの強い光を放つ存在ということになるでしょうか。

「眩しい太陽 静寂の月夜 何を選ぶの?」という問いは、「誰しもに影響を与えるような強烈な覇権を掴みに行くのか、それとも群雄割拠の中で終始するのか」という意味にも思えますね。

それを「もう決めたの」か……………マジ?

(記事をかきあげた後もなお考察がグルグル頭を駆け巡っているオタク)

(この推察が正しいとすると、TRINITYAiLEをあんなに希望に満ち溢れたキラッキラな感じに描いておいてなおも「静寂の月夜」だと言って切り捨ててることになるんですがそこの冷徹さやべえね。だとするとこのコンテンツ好きだわやっぱ。)

 

 

一連の記事のまとめ

ここまで、現在公開されているIDOLY PRIDEに関する情報をいろいろと見ていきながらあれこれ考えてきました。

どちらかと言えば「こうなんですよ!!」って記事ではなく、主に自分が「アウトプットする中で得られる気付き」を得たくて書いた感じなので、読んでくれた皆さんの暇つぶし程度にでもなっていれば幸いです。あと、これで少しでもIDOLY PRIDEにご興味を持たれていたらなお嬉しいです。

(「アウトプットする中で得られる気付き」ってマジであって、イベント前後にオタクと話す中だったり、オタクと飲みながらいろいろ意見を交わす中だったり、ブログ書いてる中であったり、なんか「降ってくる」んですよね。今回で言うと「星を見て 輝やかせて 暗闇も恐れない」の「暗闇」ってLizNoirじゃね?っていうところとかは書いている途中でふと思い至ったものです。)

(あと実はそもそも星見プロ以外、どころかのんのん演じる白石千紗ちゃん以外の知見があまりない状態だったので、トンチンカンなこと書かないように調べていく中で他の人のことをある程度でも知れたということも大きいです。)

 

最後に、ここまでいろいろと書いておきながら思い至った、面白いなあと思う部分を2つ挙げてこの記事を終わろうと思います。

 

星見プロの紹介をもう一度読み返して

いろいろ調べている中で、もう一度星見プロの紹介を見てみました。

すると「あれ?」と思うくだりが。

"ファンとともに成長し、どんなアイドルよりも輝くを目指していく。"

うーん、ここまで星だ月だ太陽だなんだって言ってきたのに目指すの星なんかい!w

星、TRINITYAiLEなんじゃないんかい!w

となってしまいました。

でもそれじゃなんだかうちの父の息子ただのバカじゃん、となってしまうのでもう一度考え直してみました。

結果、よくよく考えてみると月も「衛星」だし太陽も「恒星」なんでセーフ!ということがわかりました。

むしろ、「どんなアイドルよりも輝く星」、つまり「一番明るく輝く星」ってなんだ?っていうのを調べてみて、結果…

f:id:mugigokorokun:20200119205313p:plain

あ り ま し た。

ひょっとしたら星見プロのユニットにシリウス的な名前がついたりして。(のなかわダムスの大予言)

いやでもそれだと「星(狭義の)」に終始しちゃうってことだし……(迷宮入り)

 

「輝きに勝敗はない」

ここまでずっと、「Shine Purity」の「眩しい太陽 静寂の月夜」に注目して話を進めていましたが、その直前にもいいことを言っていました。

「輝きに勝敗はない 純度だけピュアな光」

ここ10年ほどは特に2次元アイドルコンテンツって次から次へとどんどん出てきていますが、アイマスからろこどるまで、「輝き」はどこかしらに必ずと言っていいほど現れてくる共通のキーワードなのではないでしょうか。

散々「輝き」については論じられてきていますが、メタ視線で見ればド後発コンテンツであるIDOLY PRIDEの第一声たる「Shine Purity」、作品内で言えば新人の星見プロの最初の一曲「Shine Purity」の歌詞がこれなの面白いなと思います。

良く言えば「先発のコンテンツら(すでに活躍している先輩ユニットたち)をリスペクトし、そのひとつひとつが貴賤なく輝いておりどれも尊いものだと認めている」と取れますし、穿った見方をすれば「いきなり勝敗という土俵から否定してかかって『まあまあいいじゃないの、どれも尊いし俺も尊いよ』」と言ってるとも取れますし。

いずれにせよこの「輝きに勝敗はない」というワードは個人的にはすごく好きですし、IDOLY PRIDEというコンテンツ自体ののポリシーの一つとして受け取れるので、今後どう体現されていくかが見ものです。

 

 

ということで、新年一発目の記事がなかなかのボリュームになってきたあたりで今回はここまでとさせていただこうと思います。

なんにせよ、声優高尾奏音のキャリアの中でも1、2を争うほど大きいコンテンツへの参加ということで本当に期待しております。(期待しているからこそこれだけ長文になる)

これまではどこに参加してもぶっちぎりの最年少だったところ、今回はなんと年下が何人かいる上星見プロ組の中ではキャリアが長い方という新時代の幕開け。

(規模はさておき)ステージ経験はダントツでしょうし、恐らくパフォーマンスもまた然り。

その実力が存分に発揮されることをただただ願っております。

 

史上初の主演となった『放課後ていぼう日誌』も4月からスタートするなどますますのんのんから目が離せない2020年となること間違いなしです。

teibotv.com

www.youtube.com

そんなわけで今年もどうぞよろしくお願いします。

(今年はもっとハイペースで記事を書いていきたいところ。いやこれはマジで)

 

 

最後にもう一度IDOLY PRIDEの曲動画。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com